2009-03-25

時代の流れをガスと共に。[やっぱりソーラー?]

仕事から帰って来て夕食を食べようと思っていたところ、画像のような使用禁止のテープがガスコンロに貼られているのに気がつきました。現在使用している都市ガスから一酸化炭素を含まない天然ガスへの切り替えに伴い、コンロの部品交換が必要らしく、グリル以外の3つ中2つが使用禁止です。明日には使えるようになるそうですが、料理以外で例えば夕食後にコーヒーを淹れるくらいはひとつで十分。

うちの自宅は本当の住宅街にあるのですけど、昨年だったか隣の家がソーラーパネルを付けたと思ったら向かいの家、ちょっと先の町内会長の家などなどソーラーパネル設置が広がっていきました。北海道は灯油ストーブがメインだから例の燃料が高騰した時、設置を決めた方が増えたようですね。最近こそオール電化の家も増えてきて夜中の電気代が安い時を活用するようなシステムも一般的になりつつあるけど、今年家を建てる事になったイトコと先日話していたら全く冷暖房が必要がない家というのが今あるそうですね。壁が30センチほどの厚みになるそうですが、それもいいなあ。いいなあって言っても今もう持ち家だからどうする事も出来ないんだけれど:-)

2009-03-23

残すところあと2シーズン![カウンティの行方]

NHK-BSで放送されていた『ER』のシーズン13が終了しました。現在アメリカでは最終シーズンとなる15が放送されてて僕も観残すところあと2シーズンとなった訳ですが、今回も中途半端な感じで終わったものの、今までの終わり方より次への期待感が少しもの足りないような。今回でレイが衝撃的に去ってしまい、ついにウィーバーも去って、段々と寂しくなりました。で、ウィキペディアの英語版で『ER』の最終シーズンのキャストを何となく見てると(見たくなかったけどつい見てしまった、、、)、カーターはもちろんダグとかベントンとか、あとグリーン先生まで出て来るようです:-) たぶん最後のエピソードの回想シーン的な部分で出て来ると予想してますが、どうなる事でしょうか。あ、でもよく見るとカーターは3話くらい出て来るようですね。楽しみだけれど終わってしまうのは悲しい、、、。でも原作者であるマイケル・クライトンも亡くなってしまったから仕方ないのか。

2009-03-22

目にしみる邦題とか。[久しぶりに家で過ごす日曜日]

週末にCSで観た映画など、まずは『ボーン・コレクター(The Bone Collector)』。ずっと僕はどうやらモーガン・フリーマンの『コレクター(Kiss The Girls)』と勘違いしていたようで、こっちは初めて観ました。観ていてなぜフリーマンが出てこないのか不思議だったけれど、別な映画だったようですね、、、。うーん、まずまずおもしろいというところではないのでしょうか。こういうサスペンス映画に必要などんでん返しもあるし、観ていて飽きないのだけれど何か物足りなさを感じてしまうような感じがある一方、まあ、アンジェリーナ・ジョリーが相変わらず芸術品のように美しいのでいいかと思ってしまう:-) 極めて個人的な感想だけれど、そんなものでしょう:-)


もう1本は『トスカーナの休日(Under the Tuscan Sun)』というダイアン・レインが主役の映画で、彼女が主役の映画って本当に久しぶりに観たような気がします。非常に表情豊かに主人公のフランシスを演じていて、心に残る特別な映画ではないけれど、でも割りと好きな雰囲気でした。しかし『トスカーナの休日』っていう邦題、何とかならなかったのだろうか、、、。確かにフランシスはトスカーナで家を買って今までとは違う日々を送る事になったものの、原題にある"トスカーナの太陽"がこの映画の大きなキーワードになってるのに、そこがタイトルから伝わらなくなってしまってて残念な気持ちになります。映画のタイトルもしっかり作品の一部であって、制作者の合意があったとしても利便性をひとつの理由として変えてしまうのはどうも僕としては納得できない。もちろん利便性だけで邦題化している訳ではないだろうけれどね、でもちょっと違うんじゃないのかなあっていつも思います。何も邦題をつける事は間違っているとは思わないけれど、しかしオリジナルのタイトルとは違う邦題にする事はその映画に対する冒涜ではないのだろうか。


めずらしく今週末は出張がなかったのでこんな感じに映画を観られました。日曜日に家に居るという事に違和感さえ感じていた最近だったけれど、しかしやっぱり日曜日に買い物へ行ったりすると知り合いとの遭遇率はかなり高いですね。こういうのはちょっと疲れたり。そういえば先日金曜日に娘とTVで『ドラえもん』を観ていたら、感動できるシーンで娘が涙を流し始め、その後で彼女が言った言葉は「あくびが出た(から涙が出た)」:-) 「煙が目にしみる」でもいいかも:-)

2009-03-21

超短波が運んで来たもの。[No FM? No Life!]

NHK-FMが開局して40周年という事で昨夜はNHK総合で『FM40年記念番組 FMに愛を込めて』を観ました。意外とNHKだけの事じゃなくて『ジェットストリーム』についても触れてたりしたり、ゲストのTHE ALFEEが歌ったりと、もうちょっと濃いな内容かと思ったらわりと軽い感じで少しがっかりだったかな、、、。でね、別に男女差別するわけではないけれど、過去にFMと過ごした時間で話が盛り上がるのは男同士というパターンが多いのではないのだろうか。きちんとエアチェック(!)して音楽大好きという女性も数名知っているけれど、でも本質的に女性はシンプルに音楽を楽しむという傾向が男性に比べてあるのかな、男の場合だともっとFMのシステムに付随するもの(例えば電波だとか周波数、編成、内容や進行具合)を好むような気がする。もちろんこれは差別で言ってるわけじゃなく、経験的な傾向です。僕もそんな付随的なものも含めてFM好きな一人だった訳ですが、FMの醍醐味といえばやっぱりあの夜中に聴いている時の親密さや濃厚な時間なのではないのでしょうか。AMにはないコアな音楽(コアというか非J-POPだな)、ダイヤルを回して(ダイヤル!)周波数を変え、遠く海を渡って聞こえて来るアジアじゃないオト、アンテナの角度を変えてみたりする感覚、そういうものって身体に染み付いているものな気がします。『ジェットストリーム』も好きだったけれど僕が好きだったのは『クロスオーバー11』というNHKの番組で、時間が日付を暗闇の中ゆっくりと超えて行く濃厚な感覚があって、聴いているとまるで暗い闇へと吸い込まれるような感覚を覚えたような。ゆっくりと時間が日付を超える感覚って十代の頃しか味わえないんじゃないのかなあ。アメリカで生活していた頃も部屋ではずっとFMを聴いていたっけ。そう思うと自分の人生とFMって意外と密接な関係なんだなあとつくづく感じるのですが、よく考えたら最近はクルマの中でしか聴かなくなってしまったけれど、でも今もFMは近くに存在しています。先日の東京出張の帰りにめずらしく窓側に座ったら、地上から見られない地平線だけがオレンジでその上がライトブルー、またその上が紺色という例の夕焼けが本当にきれいに見えて、これのBGMはジェットストリームだと思って機内エンターテイメントを聴いてみると、今はJALの機内で『ジェットストリーム』が聴けないんですね。たまたまそういう時期だったのかも知れないけですが、でもJALなんだから数チャンネルの中で1チャンネルくらいは『ジェットストリーム』を流して欲しい。で、僕のiPodに『Mr. Lonely』が入っていたような気がして探してみたものの、AKONの"Lonely"しか入っていなかったから仕方なくそれで我慢:-)

2009-03-20

娘、白鳥にかじられる。[久しぶりの週末休日]

本当に久しぶりの週末休み(と言っても土曜日は仕事で日曜日がまた休み)、家族サービスです。何となくドライブを始めて屈斜路湖畔の砂湯まで来てみました。ここは湖畔の砂場を掘るとお湯が出て来る温泉地帯でして冬はこうやって白鳥も飛来し、餌を求めて来るので娘は本当に楽しそうに餌を与えます。かなり人間慣れしているせいで本当に近くまでやってきてパンの耳(一袋100円)を欲しがるわけで、写真を撮ろうと夢中になっているとすぐ後ろにまで来てたりして、しゃがんで写真を撮ろうと低くくしてると意外と白鳥も大きく、振り返ると目があったりしてけっこう恐い。白鳥は攻撃を仕掛けてくる事はないけれど、餌をもらおうと必死の白鳥1羽にたまたま娘は手をかまれました:-) 最後は娘を追いかけてきたし、意外と連中は動物と同じで自分より小さい動物には強気なのかも知れない。


ここの白鳥の群れの中には数羽、こんな感じで首に機械を縛り付けられているやつも居て、これはおそらく飛来コースを調査するためのトランスポンダ(GPS?)と番号タグが足に装着されています。まさか性犯罪をやらかしてGPSで位置管理をされているわけではないと思うけれど、10センチほどのアンテナが機械から出てて邪魔じゃないのかな、、、。仲間はずれにもされそうな気がするけれど、そういうのは人間の感覚ですね。しかし、、、3月も中旬を過ぎたけれど餌をやっていると本当に凍り付くくらい寒かった、、、。身体の芯まで冷えた感じだ、、、。


ところで東京出張に行く前、親しくしている大阪の知り合いから「くぎ煮」が送られてきました。初めて聞いたので調べてみると「いかなご」の幼魚のようでして、知り合いの実家は漁師をしており手作りだという事。生姜の味もして非常に美味しく、あたたかいご飯にのせて食べるのもいいけれど、僕としてはつまみながらお酒というのを好むところです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

2009-03-16

東京出張滞在記・後編。[予定を詰め込みすぎたか?]

ええと、時間は昨日シタマチさんとリトルさんとお別れしたところで停まっていましたが、その後お仕事仲間と歌舞伎町で合流。ひとりだと絶対来ないところだし、その前にたまたま歌舞伎町の話をシタマチさんとリトルさんとしていた時、なるべく行きたくない界隈ですよねえなんて言ってたものの、行く事になってしまいました。と言う事で更に飲んでフラフラになり、ラーメンが食べたいねえという話になってタクシーで原宿のじゃんがらラーメンへ。たぶんここに来るのはこれで生涯5回目くらいになるのではないだろうか。ついついこんな遅くに食べてしまいました、、、。

15日の日曜日も朝から仕事、新宿から代々木まで8時過ぎに歩いて行ったのですが、日曜日だし朝だし季節も悪くないし歩いていて気持ちいいですね。薄いコート(と言うか冬の北海道でも同じコートだけど:-))を持って来たけれど、着た記憶が今回はまるでありません。仕事が終わって打ち上げの前にいつものホテルにチェックインし、恒例の部屋から見えるdocomoタワーですが、画像をクリックして拡大すると遠くに六本木ヒルズや東京タワーも見えます。日曜日は本当に天気がよくて遠くまではっきり見えました。本当に気持ちいいなあ。夜は新宿駅南口界隈でお仕事の方々と食事して飲んだりしたけれど、さすがに疲れてきたから12時前にはホテルに戻って就寝。決してリーズナブルなホテルじゃないけれど、ここのベッドがお気に入りでたくさんの枕に囲まれて眠るのが大好きなのです。あっと言う間に就寝、、、やっとたっぷり眠れる、、、。


16日は午前中再び歩いて代々木まで行って打ち合わせ等々、久しぶりに会えた人も居てなかなか楽しい仕事でした。再び新宿髙島屋まで戻って来て娘のお土産リクエストだったミニーのぬいぐるみを購入、それからまた移動開始して今度は数年振りの銀座です。こちらの画像も大きくなりますが、いつの間にかAppleストア銀座店の上の看板がくるくると回るようになっていたのを発見。で、少し遅いランチを同郷で同じアメリカの高校に通った友人と数年振りに再会。5年ほど前に数年振りに会った時にも僕は太って驚かれたけれど今回も大きくなっていたようです、、、が、しかし少し若くなったと言われました。今は髪を短くしてるからね。1時間弱の間にお互い近況報告などをし、久しぶりにタイ料理をいただきました。別れてから有楽町駅までフラフラと歩いて、こっちからならモノレールが近いなと思って切符を購入したところまでは良かったのだけれど、気がついたら田町で「あ、次だな」と思っていたら次は品川でした:-) 逆方向から浜松町に向かう事なんて滅多にないから油断してたなあ、、、仕方ないので品川からいつものように京急で羽田空港へ、ちょうど京急蒲田からノンストップだからよかったけどね。


で、今はこれを羽田でアップしているところです。今回は本当にいろんな人と会ったなあという感想につきますが、さすがに疲れた、、、。刻々と変化するいろんなものの姿も見たし、本当に勉強になった数日ではあるかな。最後に僕のケータイCyber-shotで撮影した新宿界隈、パノラマですのでクリックしてご覧ください。




2009-03-14

東京出張滞在記・前編。[Blog友達に会いました]

金曜日の便に乗って今週末は東京出張、久々です。金曜日は特別明記する事はなかったけれど、土曜日は仕事前にちょっと汐留まで行ってきました。汐留では東京に住んでいた頃によく行ったバーのマスターが今はレストランをやっていて、今回初めて行ってみたのだけれどマスターには上手く会えず非常に残念。今回のステイ先は毎回同様で新宿な訳ですが、今は都営大江戸線というのがあるんですねえ、、、。新橋に行くのなら山手線でグルッとという感じがあるけど真ん中を突き抜けて反対方向に行けるのは非常に不思議な感じがします。"麻布十番駅"っていうのに違和感を感じる、、、。とにかくマスターが居なくてもひとりでランチ、元々行っていたバーで好きだったカルボナーラを食べたけど、非常に懐かしい味でした。東京に来て疲れてたけど、ホッとしました、、、。しかし汐留は本当に変わりましたねえ、、、。僕が住んでいた頃は日テレも電通もなく、今回行ってみて全く景色が変わってしまって本当にビックリ。でも歩いてJR新橋駅まで行くと変わらない光景が広がってて少し安心:-) 画像は日テレ裏あたりから一枚。

で、今日は仕事が終わってからふたりの方々にお会いしました。Blog友達のシタマチさんとリトルさんです!彼らがまだ学生の頃からBlogでおつきあいさせていただき、気がついたら立派な社会人になれてて、お兄さんとしては(おじさんとしては)非常に彼らを見てて嬉しい気持ちになりました。シタマチさんとはサッポロビールの良さについて以前から話しており、せっかくなのでサッポロを飲もうとマークシティの銀座ライオンで待ち合わせ、数リットルを飲んでからセンター街界隈のバーに行って飲んだのがこの画像。昔よく行ったサントリーバーがなくなってて残念だったけれど、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。やっぱり僕と娘は似てるようですね、、、:-) お二人とも本当にいい青年という感じで、もっと一緒に居られたら良かったけれど、まあ、僕の仕事の都合で9時に集合だったので2時間ほどしかお会いできなかったのですが、本当に楽しかったです。別れてから丁寧なメールをいただきましたし、ね。Blogをやってて実際にこうやってお会い出来る人が居る事、そして人の縁というのは本当に大切なんだなと心から思った時間でした。本当にありがとうございます。お会いできて心から楽しい時間を過ごさせていただきました。いろいろ辛い事があるけど、がんばりましょうね。次回、もっとゆっくりお会いできるよう時間をやりくりします。実を言うとお別れした後に仕事の飲み会のため歌舞伎町に行ったのですよ:-) その話はまた次回という事で。東京滞在記、続く。

2009-03-11

なかなかいいコンビネーション。[たぶん芯を持ったヒト]


最近のお気に入り。Tracy ChapmanとClaptonの競演、曲は"Give Me One Reason"。ちょっと調べてみたらこの曲が入ったアルバム『New Beginning』って1995年のリリースだったようで、もうあれから12年も過ぎたなんて信じられない!これがデビュー作なのかと思ったら違うんですね。ファーストアルバムは1988年らしく、僕が聴いていた頃はもうデビューして7年が過ぎていたとは、、、。どの年のグラミーだったか授賞式で"Give Me One Reason"を演奏している彼女をTVで観たのだけれど、彼女と言えば"Give Me One Reason"というイメージが強すぎて、何と言うか一発屋的な存在になってしまっていたような感じさえして、観ててちょっと辛かった記憶がある。たぶん彼女は本当に芯が強くて自分の気に入らない事はしないんだと思う。だからこそ商業的には上手くなくても彼女はきちんと自分のスタンスを持ち、そしてやり続ける事が出来るんじゃないのかなあと思ったり。たぶん適当なプロデューサーを引っ張ってくれば彼女はそれこそ商業的にも成功し、今とは全然違う雰囲気になった事だと思う上、結果的に疲弊して擦り切れてしまったんじゃないのかな。と勝手な想像をしてみたけれど、後で振り返っても最後に笑うのは彼女な気がします。

2009-03-10

白いヱビス、飲みました。[缶ならこれがいいかも]

久しぶりにサッポロ★ビールの話。最近出た"白ヱビス"のシルクヱビス、今日買って飲んでみました。確かにまろやかなヱビスという感じで、あのオリジナルヱビスのどっしりした感じが好きな方にとっては少し物足りないかも知れません。実を言うと僕は生樽や瓶なら美味しいと思うんだけれど、缶入りヱビスの味がどうもあまり好きになれず、でもこの白ヱビスなら缶でも飲んでいいかなと思いました。これを買ったお酒屋さんは年に1回ほどしか行かないお店なんですが、ここはセレクションがすごく豊富で、立ち寄るのが楽しいお店のひとつでもあります。こういう店が近所にあったらいいのになあ、、、。

2009-03-04

5年半振りに機種変した父。[iPhoneにはならず]

機種変しました。docomoのF-02Aです。と言っても当然僕ではなく、うちの父。彼はずっと機種変する事なく5年半ほどずっと同じDを使ってて、もちろんmovaだったので使えなくなる前に変えようと言いつつ数ヶ月、やっと新しいケータイになりました。父はまかせるよと言うものの、なかなか人のケータイって選びにくいですねえ。DがまだあったらそのままDの新機種を選ぶ事も出来たのだろうけれど、でも撤退してしまったし。と言う事でいろいろ価格の面も考えたりして選んだのはF、4℃バージョンを選んであげたかったけれど、まあ、シンプルなブラックにしました。これで今後また5年半くらい変える事はないな:-)

うちの奥さんと父は僕の家族割りに入ってて、僕もうちの奥さんも10年ちょっと使っているから基本料で言うとかなり安くなってはいるんだけれど、iPhoneが欲しい僕としてはこれをきっかけにSOFT BANKへ乗り換えようかと店頭まで行ってみたものの、3台新機種にするのは高過ぎる、、、。全員がiPhoneにする事はないにしても、まあ、最近本当にケータイって高いですからね。ヤフオクなどでFOMAカードをiPhoneで使えるようにするカードアダプタが出てるけれど、ああいうのはどうなんでしょう。通話はいちばん高いプランでしか出来ないと聞いた事もあったり。docomoからもぜひiPhoneを。

2009-03-03

ひなまつり。[最近の彼女のブーム]

今年のひなまつり、娘はこんな表情:-) 最近どうもこういう表情とかがお好みのようでして、写真を撮ると言うとこんな感じです。これからの1年も元気で過ごせて、来年もまた楽しいひなまつりを迎えられますように。近頃の娘のブームは「おねえちゃんごっこ」。お母さんはママ、おばあちゃんは学校の先生、僕はお兄ちゃんのようです。たくさんバッグを持って家の中を歩き回って学校に行ってみたり、ぬいぐるみの犬を2匹連れて散歩してみたり非常ににぎやかな毎日ですが、なぜかぬいぐるみの犬の名前がPerryとMaryで洋風:-) それを言えばなぜ彼女本人の名前が洋風なのかと問いつめられそうですが、まあ、同じ血を引いている事は間違いなさそうです。

2009-03-01

札幌やら空港をウロウロと。[結局は同じ時間くらいかかる]

相変わらず週末は出張、先週飛ばなかった分で今回は久しぶりに飛行機で移動してて、今はもう帰る直前、新千歳空港からアップ。今回は土曜日にミーティングがあって日曜日は昼過ぎの便だから午前中から久しぶりに札幌の街の中をフラフラしてみました。豊平区にある取引先の営業所+ホテルと地元の往復ばかりだからね。と言う事でいつものホテルから狸小路を駅前通りまで歩いてみたけれど、この辺りはけっこう独特な雰囲気なんだなあと改めて感じました。アーケードになっているので天候に左右されず買い物が出来るというのはすばらしいコンセプトなのだけれど、まあ、ニーズに追いついていないという感じでしょうか。ここはこれでいいのか。という事で駅前通りを三越の方へ歩いてAppleストアに行っていろいろ眺め、前回来た時の店員さんが僕の事を覚えてくれたので、プレゼンテーション用アプリケーションであるKeynoteについていろいろ話を伺う。4月に久しぶりに僕が講演をするので今のうちから準備しなくちゃ、、、。で、そのまま後は駅まで歩いて電車に走り込んで空港まで来て、サンドイッチを食べてからホッとしているというところです。でも、、、時間にいろいろ制限されるのでだいたいクルマで行き来するのと同じくらいの時間になってしまう:-) 長距離を長時間運転するのは苦じゃないから、やっぱりクルマがいいなあ、、、。空港でビールを飲むという特権は空の旅にあるんだけれど、ね。

久しぶりに新千歳空港の中を歩いてみたけれど、やっぱり不況のせいなのか旅行客が少ないように思えます。それでも花畑牧場の生キャラメルを購入するための長蛇の列はスゴい、、、。一度だけ食べてみたけれど、まあ、ふーんという感じでした。そもそも甘いものが苦手な僕が食べる事自体、間違っているのかも知れない、、、。ところで今回は先週悪天候にて飛ばなかった分の予約を動かしたのだけれど、そのせいもあってWebチェックインもピピッと搭乗も出来ませんでした。仕方がないのでまず地元の空港の自動チェックイン機で発券しようと思ってカードを入れ、操作をしていくと紙づまりが発生、結局カウンターにて発券してもらったのだけれど、どういう訳かさっき帰りのチケットを出そうと新千歳空港の自動チェックイン機にカードを入れると、やはり同様にチケットが出てこない、、、。仕方がないので来る時同様近くに居たJALのおねえさんに言って、やはりこれも同じようにカウンターで発券してもらいました。が、発券を待っている間なんとなく自動チェックイン機が並んでいる辺りを見てたら、けっこうな数の人が僕と同じように紙づまり→おねえさん対応という事になってるようです。これは自動チェックイン機で発券できないケースが多いのか、機械に問題があるのかわかりませんが、でもちょっと多過ぎるような、、、。どうなんでしょうねえ。再来週は東京なのでスムーズに物事が進みますように、、、。