
そのBRAVIAの中にもいろいろシリーズがあるわけで、今回購入したのKDL-40W5000というニューモデルです。XだのJだのVだのモデルがいろいろあった中から選んだのはこのWというモデルでして、BRAVIAのサイトにあるように「スポーツ中継やニュース、ドラマなど通常のカメラで撮影された1秒間60コマの映像(60i)に対しても、映像と映像の間に1枚ずつ補間映像をつくりだし、挿入。1秒間120コマの映像で、速い動きもなめらかに表現します。」という店員さんの説明、確かに隣に並んでいたXだかJだかVよりもその映像の差は明確です。でもね、正直ニューモデルの40型を買うとは思っていなかったのですよ。今までのTrinitronが32インチだったので同等くらいがいいよねえなんて話していたのですが、薄型化が進んで狭い部屋にも大きなTVを置けるようになった事もあり、「32型は4畳の部屋向き」というウリが電器屋さんで出来るようになったようです。それにはノセられてはいないものの、確かに40型以上は決して大型ではなくなった事は確かかも。我々は2軒大型電器店を回ったわけですが、たまたま年末大特価という事で最新の40型が安くなっていた事、そして今までのTrinitronもリサイクル量なしの無料で引き取ってもらえて(厳密に言うとリサイクル量も込みにしますとの事)、設置もやってもらえる上、JALカードで支払うと貯まるマイルも2倍の特約店だった事、これ以上求めるものがないくらい条件が揃ったので商談成立です。ただし年内配送は在庫がないために我が家のTV台に鎮座されるのは年明け4日になります、、、。まあ、仕方ないね。
でもいろいろと今回は勉強になる事がありました。今までメインで利用していた大型電器店を利用しなかったのも大きな変化でもあり、店員のスキルというのは本当に重要なんだなあってつくづく感じたし、そこに選択の自由があるという事はどれほど素晴らしい事なのかもよーくわかりました(大げさだな、、、)。ところで支払いを済ませてお店を出た時には夫婦揃ってヘトヘトでした:-) でもマイルも貯まったし、来年は家族でどこに行こうかなあ。