2008-01-20
Switching Colors by Tossing. [色が変わるおもちゃ]
出張から帰って来ると娘が「パパ、これ色が変わるの」と言ってプラスティックのボールを見せてくれました。なんだろうと思って見ると、娘が上に投げると青いボールが一瞬にして紫に戻って手元に戻って来ます。なんだこれは?? よく見てみるとボールはプラスティックの帯1本で出来ており、軸になる小さな丸いプレートが4つついてて、帯の裏表が変わる事で青と紫が変わる作りになっていました。たぶんそんな感じ。で、僕が投げてみると全然色が変わらず、娘は2回に1回くらいの割合で色を変える事が出来ます。ううむ、なぜだ、、、。で、いろいろ投げ方を変えてみると、少しスピンをかけると変わる事がわかり、そこからは投げる度に色が変わるようになりました。これはよく出来てるなあ、、、。このおもちゃは「Swich Pitch」と呼ばれ、アメリカのHoberman社製、現地ではだいたい5ドルくらいで売られているみたいでして、うちのは義姉が娘に送ってくれたのでいくらだったのかわかりませんが、ネットで見ると1000円弱のようです。でもこの作りを利用して応用した別なものがこれから出て来そうだなあ。
2008-01-16
Super Slim! [本当に発売されちゃった]

Blog友達でMac仲間のLONGHILLSさんのBlogを昨晩チェックすると、ひょっとするとMacBookの軽量型であるMacBook Airが発表されるかも知れないという情報をキャッチ、そして今朝になってAppleのサイトを開いてみると衝撃の画像が!「なんだこれは??」が僕の一声:-) その薄さは衝撃的であり、初めて初代iMacを観た時に感じた驚きと同様でもあり、そしてそのデザインの美しさに魅せられてしまいました。なんと言っても封筒に入ってしまうほどの厚み、なーんと2cmないんですね、、、。僕がPowerBook G3を90年代後半に買った時には「ノートブックって小さいなあ」と思ったものですが:-) あれから考えると半分くらいの薄さと言っても体感的には間違いではないほど薄くなりました。でもこれぐらい薄いと折れちゃいそうな気さえします、、、。

ちなみに当たり前ながら梱包される箱も薄いです:-) まるでお歳暮サイズ!
2008-01-14
牡蠣やらクラールやら。[どちらも成熟]


2008-01-13
BRAVIAとスカパーで映画三昧。[記念すべき1本目]

と、言う事で今夜は何となくチャンネルサーフィンをしていて見かけた『ミッドナイト・エキスプレス(Midnight Express)』を観てしまいました。ずいぶん昔に観たような、観ていないような。アメリカ人の青年が旅行先であるトルコを出国する際、持ち出そうとした大麻が見つかってしまってひどい刑務所に投獄され、そこを出るまでの話で実話がベースになっているようですが、最終的には出られるんだけれど、なぜか話が美化されて投獄された事自体が冤罪のような雰囲気になっています。たしかに投獄中に受ける仕打ちは非人道的でひどいものなんだけれど、そこに入るようになってしまった理由は主人公本人にある訳で、なんだか脚色され過ぎているんじゃないかという感触です。ちょっと気になったので調べてみると、実話である事は確かなようですが、原作者である当の本人は後にトルコ人の描き方について謝罪しているようですね。話は70年代初頭の事なんだけれど2007年に原作者はトルコへ戻り、会見を開いて謝罪したようです。当時はトルコとアメリカの関係は悪かったようで、そういう政治的な背景もあったせいで---ポリティカリー・コレクトではない方向に---映画が作られてしまったのかも知れません。
2008-01-06
ついにBRAVIA到着。[大きくて美しい]

2008-01-04
謹賀新年 [今年もよろしくお願い致します]

そういえば大晦日はちょっと飲み過ぎて年明け前にリビングのソファでうとうとしてしまい、気がつくとみんな就寝した後で午前4時半でした:-) ちょっと久保田を飲み過ぎた、、、。元旦は家族で実家へ行って再び飲み、初詣でおみくじを引くと僕も奥さんも娘も見事に大吉、その後姪っ子の買い物につきあったりして終了。あっと言う間ですね。
登録:
投稿 (Atom)