
2008-08-28
不覚にも間違えました。[いちばんビールに近い]

2008-08-27
このGolfは逸品かも。[i MiEVも楽しみです]
ところで三菱自動車が電気自動車用の大型リチウムイオン電池の大量生産を始める(発注だっけ?)というようなニュースを先日観たけど、ついに実用化に向けて進んでいるのでしょうか。コルトとiをベースに開発しているようで、既にi MiEVは実験走行もずいぶん進んでてTVにもよく出て来ますが、もしこれで実用化するようなら実を言うとうちの今のiからの乗り換えを本格的に考えています。ただ寒い北海道ではどうなのかとか、雪道走行など検討すべきポイントは数ある訳でして、いろいろ調べた上で乗り換えたいと思いますが、あまりうちのiの価値が落ちないうちに発売してほしい:-)
2008-08-26
No Reason(to Run). [コカコーラから頂きました]

2008-08-24
WE ARE SAS FAMILY! [泣けたねえ]

2008-08-15
やっぱり素直になれなくて。[娘は素直だったけど]
音楽つながりでもう1話題。先日父が所属する吹奏楽団の演奏会があって、実は初めて行ってみました。今まで何度か演奏会はあったのに仕事の都合で行けず、今回はいろんなグループが出る混合の演奏会だったので3曲くらいしか演奏しなかったんだけれど、娘が行きたいというのでふたりで行ってみたら、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」の「間奏曲」を演奏したのでビックリ、、、。いつだったか映画『ゴッドファーザーPART III(The God Father Part III)』のエンディングについてこのBlogで書いたけど、最後に流れるのがこの「間奏曲」でして、僕としては「まさか、あの曲を演奏するなんて」という感じで非常に驚きです。娘といちばん前の席に座って(もちろん娘がいちばん前に座りたいと言ったから)、じーっとふたりで美しいメロディに聴き込んだのはなかなかいい時間でした。娘もいつもなら途中で飽きて帰りたいと言うのがお決まりだったらしいけど、めずらしくじっと音楽を聴いていて、どうやら成長したようですね。どんなに良いオーディオで聴く優れた音楽よりも、生の音というのはいつも興奮させてくれるものです。
2008-08-14
思わず退場宣告。[意外と今年は観ています]

追伸(2008/08/15)
星野監督にどうやら罰金を科せられているようです。星野監督が退場宣告を受けた「事実」、あと宣告を受けてからもベンチに残った事、このふたつが原因のようですが、でもこれは絶対におかしい。球審は勘違いを認めたものの、宣言は取り消していないという事なんだろうか。だいたい球審は自分が退場を宣告した相手から宣告後に代打を通告され、それを受け入れたという事は監督としての存在を認めている事になると思うんですよね。
2008-08-04
週末は富良野に行ってました。[北の国でアンパンを]



登録:
投稿 (Atom)