「えー、見積もった結果、こんな感じになりました」とVWディーラーから見積書をいただいたのが10月14日。見た瞬間に固まりました、、、。結果から言えばディーラーで車検を通したのですが、それまでの話をタイムラインに沿って書いてみます。当初概算で20万円ほどだと訊いていた時点で僕は十分固まっていたのですけど、実際に入庫して調べてもらったら10万円アップの308,435円、、、。これはどうしたらいいかなあといろいろ考えましたよ。手放す事も考えたし、実を言えば知り合いがトヨタディーラーで働いていたのでトヨタPriusの見積もりまで出してもらっていました:-) トヨタディーラーに行ったのが15日、それからカタログや見積もりを持ち帰り、その時点では自分のGolfを入庫していたから代車をディーラーから借りていたのけれど、乗り換えも含めて考えるとディーラーには伝えて一度代車を返し、自分のGolfを取り返してきました。そこでクルマに詳しいフェラーリ乗りのイトコ(僕と同じGolfにも乗っている)にも相談していろいろ考え、まあ、走行距離が20万キロを超えた事だし、ここらで一度オーバーホールするくらい見てもらう事にし、当初から思っていたように致命的な事があるまで乗り潰す事を改めて決心です。他人から見れば恐ろしく馬鹿げた事かも知れないけれど、でもやっぱり自分のGolfが好きなんですよね。確かに乗り換えるお金もないし、多額ではあるけれどきちんと信頼しているディーラーに見てもらい、それで車検を通した方がいちばん安いのも事実です。でも僕はこのクルマを結婚した時に入れて、今は亡き祖母を遠くまで迎えに行った事や、娘が生まれた時にも自宅へ連れて帰った思い出もあるし、そして何よりも走りが素晴らしく、自分が満足しているところに尽きるのでは。もはや家族と呼べるクルマがある人生、悪くないです。でもまあ、お金のかかる家族だ:-)
1回目の車検の時は256,907円、2回目の車検の時は意外とかからず135,124円、そして今回と、まあ、考えてみれば費用はかかってます、、、。で、今回どうしてそんなに高くなったのかと言えばタイミングベルト交換、ATオイル交換、タイロッドラック交換が主なところで、部品代にかかりました。あとは工賃ですよね、、、。そして車検代があって膨れた訳で、こう見るとトヨタ車に乗りたくもなってしまいます。
今回費用が費用だったため、いろんな部分でサービスしてもくれたのですが、クルマを取りに行ったら粗品を積んでおきましたとの事。何かなと思ったらVW Minibusのトースターでした:-) 自宅に帰って焼いてみるとパンにVWロゴの焼き印が!:-) これはすごい。娘も大変気に入っておりました。






