月曜日に代休、うちの奥さんも休み、娘もお昼帰りにして3人で外出。もうすぐ寒くなると娘が好きなリスに餌をあげられるところでもリスが冬眠してしまうため、今回が今期最後。途中地元の空港の横を走ったら、ちょうどエアバスが頭上を通過しました。プラット&ホイットニー製ジェットエンジンの音に娘も大興奮:-)
ここのリスは非常に人慣れしてて、こうやって膝の上にも上がってきます。直接人の手から餌を取るし、背中や肩にも普通に上がってくるし、そっと撫でても全然恐がらない。器用にひまわりの種の殻を向いて中身だけ上手に食べます。
娘の前にはリス溜まり:-) 今日は全然人が居なかったので、我々のところだけによく集まってきました。でもネズミ嫌いな人にはダメな人も多いのか、悲鳴をあげている男の人も居たので、まあ、かわいいけれど小動物が苦手なら無理かもね。
午前中ちょっと探し物をしていたら出て来たアルバム、この1枚は僕の小さい時に撮られた物の中でいちばんのお気に入り。僕が大好きだった父のレモンイエローのVWビートルの前にて、僕があと2ヶ月で4歳になる頃ですね。日付は某年10月30日とあり、撮影は写真が好きだった亡き祖父だと思う。この日にこのビートルは売られてしまい、それがとても悲しかった事を今でも覚えています。このビートルがなければ僕のクルマ好き人生もVW好き人生もなかったと思う。将来ニュービートルのレモンイエローを買って、ナンバーも同じにして、この時の僕と同じポーズで写真撮影するのが夢:-) それにしてもこの赤い帽子も紺色の上着も好きだった事など、意外と覚えてるなあ。週末行った帯広出張で僕の大好きな先輩が講演をされて、それにすごく感動して聴きながら大泣きしたんだけれど、その中で「私の宝物を紹介します」と言ってPowerPointで出したのが先輩のご家族の写真。存在は当たり前に思えてしまう日々ですが、僕にも宝物が彼と同じようにあるんだと思い直しました。いろいろ毎日大変ですが、家族の事を思ってがんばりまっす。

















